学校案内・アクセス Access

本校の特徴 Features

介護福祉士の
国家試験受験資格が得られます

筑波医療福祉専門学校は、厚生労働省指定校です。厚生労働大臣の指定する養成施設を修了した生徒は、卒業時に介護福祉士の国家試験受験資格が得られる仕組みになっています。

介護福祉士は、1987年に誕生した社会福祉の国家資格です。社会福祉士および介護福祉士法の規定に基づいた資格で、身体的、精神的な障害により日常生活行動、例えば入浴、食事、排泄などの行動に支障のある人に対して心身の状況に応じた介護を行い、自立した人間としての尊厳を持った生活を送るための支援を行うことに優れた能力を有する者の国家資格です。

介護福祉士(国家資格)への道

介護福祉士の国家資格ですが、2026年度までは制度変更の経過措置期間となりますので、この期間の卒業生には5年間の期限付きで介護福祉士資格が与えられ、期限内に国家試験に合格するか、もしくは5年間現場で勤続することで正式に介護福祉士の資格が認められます。しかし、期限内にいずれかの条件を満たさなかった場合には資格が失われます。当然本校では卒業と同時の資格取得だけではなく、「国家試験合格」できるよう対応しております。

また、実務経験ルートは2016年度からは実務経験だけでは国家試験の受験ができなくなり、養成機関で6か月以上の教育を受けなければ受験資格も得られなくなりました。国家試験の受験資格の取得、対策を行う上でも養成機関で教育を受け、対応するのが望ましいのではないでしょうか。

北欧研修旅行について Study tour

筑波医療福祉専門学校では、世界的にも期待されているスウェーデンにて就学生全員を対象に、海外福祉研修を実施しています。福祉・医療の分野で最近特に注目されている地方都市マルメ市の協力を得て、医学研究機関やルンド大学において講義や現場研修が行われます。

スウェーデンの福祉医療の実践的な知識と新しいケアのシステムを学ぶことができ、将来の日本の福祉医療を考える、すばらしい経験であったと、学生たちは8日間の研修を振り返っています。

スウェーデン・ヘルスケア社
代表取締役社長 ニルス・パーソン
からのメッセージ

スウェーデン・ヘルスケア社は、スウェーデン南部のマルメ市にある医療・福祉コンサルティング公社として、長年にわたりスウェーデン政府がサポートする海外医師・医療団の研修プログラムをコーディネートしてまいりました。

1990年代に入ると、高齢化社会を目前とした日本の地方自治体や施設経営者、学校教育者から依頼を受けるようになりました。その中でも特に熱心にスウェーデンでの研修に取り組んで来られたのが、沼田学園の沼田先生と畠中先生です。

スウェーデンは資源の少ない貧しい農業国から、ハイテクの社会福祉先進国に成長するまで、様々な道のりを経てきました。少ない人口と厳しい自然環境で培われたポリシーは、「一人ひとりの力を大切にする」ということです。150年以上戦争をしていない、人口が少ない、女性の労働力も大切にされている、医療が発達している、高齢者人口が高いなどの要因で福祉大国と呼ばれるまでには、様々な失敗を繰り返してきました。そして、現在でも移り変わっていくライフスタイルに合わせて、試行錯誤の前進を続けています。

65歳以上の人口率が世界一高くなり、もっと充実した福祉環境が必要となる日本の社会に巣立っていく若者に、福祉社会の先輩であるスウェーデンの現在と過去を見ていただくことは、どれだけ貴重な体験になることでしょう。現場で活躍するたくさんのスウェーデン人スタッフとの交流が、将来社会に出られてからの大きな励みになることを願ってやみません。

外に出て日本を見つめる大切さを認識され、毎回大きな努力をされて海外研修を実行されている沼田学園の教育方針に、私もマルメ市でお迎えする関係者も深く敬意を表しております。そのような国際的な視野に基づいた教育を受けられた沼田学園の卒業生が、一人ひとりの力を活かして、これから日本の社会をもっともっと良い方向に引っ張って行ってくれると私は信じております。

Facilities 学校設備

  1. 校舎外観

    筑波医療福祉専門学校は平成16年に開校。とても清潔感のある校舎です。

  2. 入り口は段差のない
    バリアフリー

    車イスでの実習や実際の老人の状況を勉強するため、来客入り口の自動ドアと校舎の床には段差がありません。何気ないところにも福祉の心が感じられます。

  3. 日常動作訓練室

    訪問介護の場合、利用者様のご自宅が畳であることは珍しくありません。そういったところでも介護ができるように訓練をする教室です。病院や施設と違い、訪問介護はどんなシチュエーションでも介護をする必要があります。そういったときのためのシチュエーションを勉強します。

  4. ベッドメーキング実習

    利用者さんの中には、自分で起きることができない方もいらっしゃいます。その方の毎日使用するベッドを清潔かつ使い心地の良い状態にすることも介護の仕事の一つです。この実習では、利用者さんはベッドにいない状態の実習ですが、利用者さんがベッドにいる状態でのシーツ交換などの実習もあります。

  5. 車椅子

    実際の実習では、利用者さんをベッドから車椅子へ、またはその逆の車椅子からベッドへの移動などのトランスファーテクニックを身に付けたり、利用者さんの気持ちになって校舎外に出てみるなどの体験をします。その際に車椅子は欠かせないものになっています。

  6. 入浴実習室

    三大介護(食事・排泄・入浴)の内の入浴を実習する教室です。健常者の利用者さんは自分でお風呂に入れますが、自分で立つことのできない利用者さんは寝た状態で入浴しなければなりません。このとき、相手の心情や健康状態、その他のことを分かった上で入浴を介助しなければいけません。ただお風呂に入っていただくのではなく、心のケアも勉強します。

  7. 調理実習室

    利用者さんの健康状態を考慮し、カロリー計算がされた食事の調理実習をします。三大介護(食事・排泄・入浴)の食事の部分です。

  8. 一般の教室

    講義中心の授業の時に使います。非常に日当たりが良く、明るい教室です。教室からの眺めも良く、天気の日は筑波山や富士山も見えます。

周辺環境

2006年8月にTX(つくばエクスプレス)が開通し、ますますの発展を見せるつくば市。筑波医療福祉専門学校はTX始発のつくば駅から徒歩約10分程度の距離にあり、周りの環境もとても賑やかです。

筑波医療福祉専門学校は、つくば市主催のお祭りにも参加しています。一度、つくば市を訪れてみてください。きっと、気に入ってもらえるはずです。

  • 言わずと知れた「研究学園都市」、つくば。その中心部に筑波医療福祉専門学校は位置しています。

  • つくばエキスポセンター

  • 茨城県立つくば美術館・図書館

  • つくば駅 改札口

  • JAXA 宇宙航空研究開発機構

  • 筑波メディカルセンター病院

Access map アクセスマップ

学校名 筑波医療福祉専門学校
設置者名 学校法人 沼田学園
所在地 〒305-0034
茨城県つくば市小野崎303-6
常磐高速道路、圏央道ご利用の場合

谷田部IC、桜土浦IC、つくば牛久IC、つくば中央ICより約10分

つくばエクスプレスご利用の場合

東京・秋葉原~つくば間約45分、「つくば駅」より 徒歩約15分(所要時間約60分)

JR常磐線駅よりバスご利用の場合

1)土浦駅から筑波大学中央行、筑波大学病院行、つくばセンター行
「つくばセンター」下車 徒歩約15分(所要時間約30分)
2)ひたち野うしく駅から筑波大学中央行、建築研究所、つくばセンター行
「小野崎南」下車 徒歩約7分(所要時間約28分)

東京駅より高速バスご利用の場合

東京駅八重洲南口よりつくばセンター行
「つくばセンター」下車 徒歩約15分(所要時間約80分)1日80往復

羽田空港よりシャトルバスご利用の場合

羽田空港到着ロビー前よりつくばセンター行
「つくばセンター」下車 徒歩約15分(所要時間約120分)1日12往復

成田空港よりシャトルバスご利用の場合

羽田空港到着ロビー前よりつくばセンター行
「つくばセンター」下車 徒歩約15分(所要時間約100分)1日5往復

ぜひ一度お越しください。 Open Campus

詳しく見るオープンキャンパスに申し込む

お気軽にお問い合わせください。 Contact

資料請求・お問い合わせ
資料請求・お問い合わせ オープンキャンパス 実務者研修はこちら